かすみがうら市の戸建てにお住まいのお客様より、洗面台が近頃どうも流れが悪く、少し長い時間使用を続けているとドンドンと溢れてきてしまうという内容のご相談がありました。
ボウル内には通常排水部分に取り外しのできる網が付いているモデルが多く、大き目の固形物であればそこでキャッチしてくれるから良いのですが、例えば手洗いうがいによって排出された液状の汚れは残ってしまう事があります。
やがてそれらは少しずつ備蓄していき、最終的にヘドロとなるのです。
必要とされる処置としては排水部分の清掃、トラップの分解清掃、トーラーによる配管の清掃とピーピースルーなどの投入が考えられます。
お伺いしたお宅は築5年の建売り、旦那様と奥様、中学生の長女と小学生の次女のお子様の4人家族で、化粧台の詰まりなどの不具合は今回が初めてということでした。
見させていただいた洗面はシャンプードレッサータイプで収納スペース内には塩化ビニル製の白いSトラップが付けられていました。
作業を始め、試験的に水を流すとすぐに溢れてくるので、問題のある部分は網、またはトラップではないかと想定されます。
化粧台のボウル、排水の網の部分は掃除されており問題はなく見えたので、パーツを一つずつ取り外し分解清掃を行うことにしました。
樹脂製のものは手で外すことが出来るので簡単に分解できますが、水の溜まる部品なだけに外すと排水が流れ出る可能性もあり、水受けと養生を行ってから取り外すことになります。
外したトラップから水を抜き清掃すると、奥には石鹸によるぬめり、髪の毛などが詰まっているように見え、汚れを取り出して清掃するとヘアピンも数本、中に入っていました。
お聞きすると女の子のお子さま2人は毎朝、シャンプードレッサーで髪を洗うらしく、そのため排水の網でキャッチしきれない髪が流れ込んでいたと思われます。
中に落ちていたヘアピンに髪が絡まり、ぬるぬるもあわせて詰まりの原因を作っていたようです。
Sトラップを洗浄し、組み上げて設置したのちにチェックのためボウル一杯にためたお湯を一気に流してみます。
通常の蛇口からの排水は流れても、一気に大量の水を流すと逆流してしまい詰まりに気づく場合もあるので、日常的に水をため流すのもいいと思います。
排水は滞りなく流れ、配管には不具合がない事が確認できましたので、清掃をして作業完了となりました。
男性、女性に関わらず化粧台で髪を洗うご家庭は毛髪による詰まりがおこりやすく、その旨を奥様に説明させていただきました。