程度が軽ければすぐに対処が可能です

本日は、土浦市の戸建て住宅にお住まいになっているお客様から、トイレの給水管から水が漏れてきて困っているとご相談のお電話を頂戴しました。ご家族が通勤や通学のための準備を終えて出払った後、掃除のために個室に入ってみると、床が水浸しになっていて気がついたそうです。

トイレタンクへと繋がり水を送るためにあるこの給水管は、利用されている素材にも違いがありますが、一般的に15年前後が耐用年数となっています。ただ、使用状況によってはそれ以前にサビなどで腐食もしやすく、今回のように不具合を起こして水漏れをしてしまうことがあります。

お客様の家も、建てられてから10年ほどということでした。 ポタポタと漏れ出てくる水をバケツで受け止めつつ、トイレ自体は利用できているということです。これ以上悪化をする前に早めに修理をしておきたいということでしたので、早速お邪魔をすることになりました。

ちょうど、真っ白な帆で風に受け止めながら霞ヶ浦の湖畔を進んでいく帆曳船が眺められる季節。お客様の家に向かう道すがら、夏を感じることができました。 玄関前で出迎えてくださったお客様に案内され、1階の階段脇にあるトイレを点検していきます。トラブルを起こしているという給水管には、幸い大きな亀裂などは見られませんでした。

ためしに水を流してみたところ、管の接続部分から水が滴ってきます。止水栓を閉めて分解をしましたが、パッキンが潰れてしまっていることと、問題の接続部品にわずかにサビが確認できました。ここから腐食が進んでいき、水が漏れ出てきてしまっていたのでしょう。

ただ、給水管自体は内部もクリアで、傷んだ部品を新しいものに交換をすれば元に戻すことが可能です。お客様にも簡単な作業で修理ができることをお伝えすると、修理に時間も費用もかからずによかったとホッとされていました。 水まわりの機能を長持ちさせ、トラブルを回避するためには日々のメンテナンスが不可欠です。

特に、タンク周辺は上部の蛇口で手を洗うことで水が飛び散り、部品に付着したままになることで劣化を招くこともあります。こまめに掃除をして可能な限り周囲に水気を残さないことや、換気を行うことも大切です。 今回は、弊社で用意をしたパッキンとナットなどの部品を付け替え接続、20分ほどで作業が完了しました。トイレの寿命を少しでも長くするためにも、お客様にも劣化を防ぐアドバイスをさせていただき、お喜びいただけたことは光栄に思います。

出動エリア

土浦市