ひたちなか市の洗面所詰まり

洗面所の水が全く流れなくなってしまい、市販のパイプ洗剤やラバーカップなどを使用しても解消されない、自分では修理しようとしたがうまくいかなかった、とのことでお困りのご連絡をいただきました。
急ぎのご依頼でしたのですぐさまお伝え頂いたご住所まで向かいました。

今回の施工場所ひたちなか市の集合住宅。鹿島灘から吹く潮風を感じながら車を走らせます。
近年の洗面所はインテリアにマッチした高級感のある造りに加えてシャンプーを行う前提での大開口に設定されたボウル部など機能面での進歩は目まぐるしいものがあります。

しかしながら依然として詰りが起きやすいことに変わりはないのです。その理由としては、収納スペース内の排水パイプは大量の水や小さなゴミが流れるようにはできていないからです。これを知らずにキッチンや浴室のような感覚で利用していると大変な事になります。加えて使用頻度も多いため異物などが流されることが多く、堆積物がたまっていきやすいからです。

見てみると使われているパイプの種類はオーソドックスなS型のトラップでした。広く普及されている形式で、その形状がアルファベットのSの形になっています。これのおかげで悪臭を防止することができるようになっています。しかしその反面湾曲部に汚れがたまりやすいです。お客様の排水管もこの曲がっている部分に問題が生じていました。

清掃のために一度取り外すと、中からは大きなドロドロが出てきました。この物体Xは皮脂や洗剤、髪の毛などがパイプ内にたまっていく事で発生します。お話を伺ったところ、お客様の家庭では髪の毛を洗面台に流してしまうことが日常的になっていたようです。また、洗面所の清掃などは最近はあまりできていなかったとのことでした。

取り外したものは入念に掃除を行い、専用のブラシを用いてみがいていきました。その後、再び元の洗面所へ取り付けた後に洗浄薬を投入すると施工後はつまりが解消され、問題なく洗面所が使えるようになりました。

このように大きなヘドロができてしまう前に、定期的に市販の洗浄薬などを用いてメンテナンスを行うようにすれば、つまりを予防することができます。小さな異常は水漏れなどの原因にもなってしまうので、早めの対処を行うように心がけるといいでしょう。

出動エリア

ひたちなか市